展示・イベント案内 exhibition

イベント

*ツリー飾り・ノルウェーのニッセ

*作品見本
クリスマスオーナメントのワークショップ ツリー飾り*ノルウェーのニッセを作ろう!
- 会期
- 2016年11月27日(日) 2016年11月27日(日)
- 会場
- 6号館2階 講座室
*北欧のユール(=クリスマス)には、ニッセ(ノルウェー・デンマーク)、トムテ(スウェーデン)、トントゥ(フィンランド)などと呼ばれる小さな妖精(小人)たちが活躍します。彼らは農村に住む守り神で、ユールがくると、家人は守り神たち一年のめぐみに感謝して、一杯のミルク粥を贈ります。その返しにニッセやトムテ、トントゥは、森の木の実などをコトンと戸口に落としていくと伝えられます。

*当館のコレクションにはそんな妖精たちのオーナメントがいろいろありますが、今回はその中から、ノルウェーのニッセやフィンランドのトントゥのツリー飾りを参考にして、毛糸とウッドビーズで温かな作品を作ります。

●日時=11月27日(日) 13:30~15:30
●会場=6号館2階講座室
●お話&指導=当館学芸員・尾崎織女
●持ち物=ハサミ(手芸用)・針・筆記用具
●参加費=200円(入館料は別途必要)
●定員=20名程度(お電話やFAX、メールでお申し込み下さい)
<後記>
*好評裡に終了いたしました。
当日の様子は<ブログ「学芸室から」2016年11月27日>でご報告しています。