展示・イベント案内
exhibition
イベント

*7月2日の解説会風景

*8月13日の解説会風景

*10月22日の解説会風景
夏秋の特別展「世界の民族楽器と音の出るおもちゃ展」関連イベント 民族楽器と音の出るおもちゃ 解説会
- 会期
- 2017年7月2日(日) 2017年10月22日(日)
- 会場
- 6号館 特別展示室
* 「振る」「叩く」「弾く」「こする」という音を出す行為によってグルーピングし、約1000点の発音玩具や民族楽器を展示しています。それらのグループの中から、面白い音を出す展示品を選び、音やメロディー、リズムをお聴きいただき、また、それらの音の意味についてもお話しします。
*「世界の民族楽器と音のでるおもちゃ」開催中の6号館展示室にお集まり下さい。
●日時=7月2日(日)・16日(日)・8月13日(日)・
9月3日(日)・10日(日)・24日(日)・10月8日(日)・22日(日)
※各回14時~ 40分程度
●解説=当館学芸員・尾崎織女
<後記>
*聴講の皆さまにも音を奏でていただきながら、毎回、小ライブのような楽しい展示解説会となりました。会場の様子をご報告いたします。(10月22日)



**********************************************************************
<会期中の他の催事>
●演奏会 中国大陸の笛*形と音色~おもちゃの音をまじえて~
日時=10月1日(日) 13:30~/15:00~ ※各回30~40分
お話&演奏=寺田 瑞穂氏(中国笛奏者)