展示・イベント案内
exhibition
イベント

*京阪地方の雛道具・白木の勝手道具展示風景――時代を追って
春の特別展「雛まつりとままごと遊び」関連イベント 雛まつり展 解説会2024
- 会期
- 2024年2月11日(日) 2024年3月17日(日)
- 会場
- 6号館 特別展示室
*江戸時代後期から明治・大正・昭和へと受け継がれてきた雛人形の地域性や時代性について、また雛道具として京阪地方で人気のあった白木の「勝手道具」の移り変わりについて、展示物を取り上げながらご案内いたします。下記の日時に展示室へお集まりください。

●日時=2024年2月11日(日)・2月25日(日)・3月3日(日) ・3月17日(日)
※各回14:30~ 45分程度
●会場=6号館特別展示室
●解説者=当館学芸員・尾崎織女
●自由参加制で、ご参加には入館料が必要です。
<解説会の様子>
*各回の展示解説会の風景を画像でご紹介します。
2月11日 2月11日 2月11日 3月3日 3月3日 3月3日 3月17日 3月17日 3月17日
<その他の「雛まつり2024」関連行事>
●春のワークショップ*「貝合わせ」
*日時=2024年3月2日(土) 13:30~15:00
*会場=6号館講座室
*定員=20組程度(申込制)
*持ち物=筆記用具
*参加費=400円(材料費含む)
●春の伝承会*「草花のおひなさま」
*日時=2024年3月30日(土) 13:30~15:00
*会場=6号館前のテラス
*定員=20組程度(申込制)
*参加費=200円