展示・イベント案内
exhibition
ちりめん細工・ミニフェスティバル
- 会期
- 2025年11月21日(金) 2025年11月30日(日)
- 会場
- 1号館 囲炉裏と畳コーナー
*当館では、江戸時代から令和時代のちりめん細工作品、約4,000点を所蔵し、展覧会や講習会、材料供給など、伝承と普及のための多彩な活動を展開しています。現在、3号館では、幕末から明治・大正時代の古作品に加え、平成時代によみがえった四季折々のちりめん細工作品をご覧いただいております。




*この秋、当館ちりめん細工講師が制作した鶴の小箱や裁縫お細工物、正絹二越ちりめんの端切れの頒布コーナーを設け、11月21日より10日間にわたってミニフェスティバルを開催いたします。

●会期:2025年11月21日(金)~11月30日(日) ※11月26日(水)も開館いたします
●会場:1号館・囲炉裏と畳コーナー
≪関連イベント≫ 初心者向けの体験ワークショップ
*ちりめん細工初心者の皆様に向けて体験ワークショップを行います。伸縮性のある正絹二越ちりめんの復刻に取り組み、ちりめん細工を普及してきました。そのちりめん細工の材料に最適な正絹二越ちりめんに親しんでいただこうと、5cmの端切れを利用して、可愛い花や人形を作ります。一枚の小さな端切れをチクチクと手縫いし、2時間ほどで完成。ブローチやネックレスなどにもしていただけます。講師は、当館ちりめん細工講師の岩本弘子さんです。※事前ご予約必要です。


●日時:2025年11月28日(金) 午後1時~午後3時(約2時間)
●会場:ランプの家あるいは講座室
●講習料:3,000円 (入館料・材料費込)
※準備物や持参物は必要ありません。絹糸や絹針、ハサミなど必要な物は当館でご用意致します。手ぶらでご来館いただき、当日に完成品をお持ち帰りいただけます。ちりめん細工経験者の方も歓迎です!