展示・イベント案内
exhibition
冬の企画展「日本のコマ・世界のコマ」*関連イベント コマ回しを楽しむ集い
- 会期
- 2013年1月5日(土) 2013年1月6日(日)
- 会場
- 西側広場

*コマは遠い昔からわが国だけでなく、世界各地で遊び継がれてきたおもちゃです。わが国では道路事情やテレビの普及などによって、次第にコマを回して遊ぶ子どもの姿を見かけることが少なくなりました。
*けれども、本来子どもたちはコマ回しが大好きです。当館では2号館の遊びのコーナーに、子どもたちがコマで自由に遊べる場所を設けていますが、子どもたちは喜んでコマで遊んでいます。
*現在、1号館で開催中の「日本のコマ・世界のコマ」展に合わせて、コマ回しの名手・勝川良一さんをお招きしてコマの曲芸や楽しいコマ回しの数々をご披露いただくことになりました。子どもたちにコマ回しのコツなどを伝授していただきますので、どうぞご家族お揃いでお越しください。回すコマは当館でご用意しています。
●日時=1月5日(土)・6日(日)
両日とも11:00~/14:00~の2回、約1時間
●会場=当館西側広場 *参加費は無料です。
●実演&指導=勝川良一さん
●概要=さまざまなコマ回しの妙技をご披露いただきます。
1.カツオの一本釣り=天高く舞い上がったコマを板で受け取るダイナミックな技
2.綱渡り=コマを右から左へと紐の上を回転させながら往復させる技
3.鯉の滝登り=コマが上下に持った紐の下から上にクルクル回転しながら上がっていきます。
<開催後記>
*「コマ回しを楽しむ会」(※文化庁のミュージアム活性化支援事業)は主催=当館、後援=姫路市・姫路市教育委員会により実施いたしました。
*両日とも、多くの家族連れにご来場いただき、好評裡に終了いたしました。当日の模様を少し画像でご紹介します。


