News
お知らせ![](https://japan-toy-museum.org/wp-content/uploads/2022/05/1号館入り口に-750x448.jpg)
*本日、端午の菖蒲葺き(軒菖蒲)をご覧いただけます
*太陽暦端午。こどもの日ですね!GWも後半に入り、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
端午の邪気祓いとして、今年も博物館の玄関や展示室の瓦屋根に菖蒲と蓬束を上げました。平安時代にはすでに行われ、中国の「端午の蒲剣」の風習とのつながりを伝える菖蒲葺き(軒菖蒲)——風が駆け抜けると、菖蒲の根元がほのかに香ります。本日限りですが、ご来館の皆さまには古い風習をお楽しみください。
![](https://japan-toy-museum.org/wp-content/uploads/2022/05/軒菖蒲2022.jpg)
![](https://japan-toy-museum.org/wp-content/uploads/2022/05/軒菖蒲4号館2022.jpg)
![](https://japan-toy-museum.org/wp-content/uploads/2022/05/菖蒲酒-1.jpg)
News
お知らせ*太陽暦端午。こどもの日ですね!GWも後半に入り、皆様にはいかがお過ごしでしょうか。
端午の邪気祓いとして、今年も博物館の玄関や展示室の瓦屋根に菖蒲と蓬束を上げました。平安時代にはすでに行われ、中国の「端午の蒲剣」の風習とのつながりを伝える菖蒲葺き(軒菖蒲)——風が駆け抜けると、菖蒲の根元がほのかに香ります。本日限りですが、ご来館の皆さまには古い風習をお楽しみください。