展示・イベント案内 exhibition

イベント

秋の企画展 「 世界の太鼓と打楽器・形と音色」関連イベント ♪演奏会2~西アフリカのドラム「ジャンベ」「ドゥンドゥン」の響き~
- 会期
- 2012年11月4日(日) 2012年11月4日(日)
- 会場
- ランプの家&中庭

ドラムの音とリズム♪
♪この秋、当館が開催する世界の太鼓と打楽器をテーマにした展覧会には、発音玩具に加え、世界各地の民族楽器を数多く展示しています。その中から、特徴ある太鼓と打楽器を選び、その音色とリズムを楽しむ演奏会を企画しました。
♪ジャンベは西アフリカを代表するゴブレット型の太鼓。「ドゥン、トン、タン」という3つの音を組み合わせて無限のリズムを作ります。ドゥンドゥンはトーキングドラムとも呼ばれる両面太鼓で、人間の言葉をまねることが出来る楽器です。この二つの太鼓に、バラフォンと呼ばれるアフリカの木琴をあわせ、激しく、時に穏やかに、心に響くアフリカのリズムとメロディーをお楽しみいただきます。
♪日時・・・・・・・・・11月4日(日) 13:30開演
♪演奏者・・・・・・・ティーダ
♪会場・・・・・・・・・ランプの家&中庭
♪入場料・・・・・・・無料 (博物館見学には入館料が要ります)
<開催後記>
♪大好評をいただいて終了いたしました。当日の様子は、<ブログ「学芸室から」2012年11月22日>のなかでご報告しています。