展示・イベント案内 exhibition

イベント

*尻尾をまわすと、下顎を動かして、まるで草を食んでいるような仕草をする牛(イギリス/ロバート・レース作 流木製)

*神戸人形・浄瑠璃語り――つまみを前後に動かすと、人形たちが首をふり手を動かして浄瑠璃を語り、琵琶を奏でる(昭和初期・小田太四郎製)

*実演解説会風景


*実演解説会風景
夏の特別展「神戸人形と世界のからくりおもちゃ」*関連イベント 神戸人形と世界のからくりおもちゃ 実演解説会2000
- 会期
- 2000年7月8日(土) 2000年8月27日(日)
- 会場
- 1号館 企画展示室
*1号館で開催中の「神戸人形と世界のからくりおもちゃ」に展示中のおもちゃの中から、おもしろい動きをする神戸人形やからくり玩具を取り出し、実演しながら展示資料をご紹介します。下記の日時に1号館展示室にお集まりください。

●日時=7月8日(土)・9日(日)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23(日)・
7月29日(土)・30日(日)・8月5日(土)・6日(日)・12日(土)・13日(日)・
8月19日(土)・20日(日)・26日(土)・27日(日)
※各日 11:00~あるいは14:00~ 45分程度
●会場=1号館企画展示室
●解説=当館学芸員・尾崎織女/魚住知美



