展示・イベント案内
exhibition
イベント


播磨地方の草花遊び 夏休み伝承会*2004「麦わら細工の小籠(こかご)」
- 会期
- 2004年8月19日(木) 2004年8月19日(木)
- 会場
- 6号館2階 講座室
*播州をはじめ、瀬戸内沿岸の多くの地域に、麦わらを編んでつくる小籠が伝承されています。5月から6月にかけて、麦の収穫後に残される麦わらで手づくりされた小籠には、ユスラウメの実や摘んだ花々を入れて遊んだと懐かしそうに話される方々もあります。今の60代以上の方々にとってはなつかしい思い出につながるものです。香寺町内で育った麦のわらを使って、播州伝承の小籠を製作しましょう。
●日時=8月19日(木) 10:00~12:00
●会場=6号館2階講座室
●指導=当館学芸員・尾崎織女
●参加費=100円
●持ち物=ハサミ(工作用)
●定員=20名(申込必要)
→ 様々な年齢層の方々にご参加いただき、好評裡に終了いたしました!


**************************************************************************************************
<同時開催の夏休みおもちゃ作り教室>
●夏休みおもしろおもちゃ教室2004
<過去の夏休みおもちゃ作り教室>
●江戸の玩具作り2003夏 ●播磨の伝承遊び2003夏
●夏休みおもしろおもちゃ教室2002 ●夏休み伝承会2002
●夏休みおもしろおもちゃ教室2001 ●夏休み伝承会2001
●夏休みおもしろおもちゃ教室2000 ●夏休み伝承会2000