展示・イベント案内
exhibition
イベント

*馬場家の七夕飾り(長野県松本市・2005年)


*ひと足早くランプの家に七夕飾りをほどこしました。
夏の企画展「七夕と夏まつり」記念講演会① 「七夕と夏まつり展」記念講演会①「日本の七夕習俗について」
- 会期
- 2011年7月3日(日) 2011年7月3日(日)
- 会場
- 6号館2階 講座室

*当館で初めての企画展「七夕と夏まつり」の開催を記念して、ふたつの講演会を開催いたします。
*1回目は、日本七夕文化研究会に属し、日本各地の七夕行事について見学調査を続けている当館学芸員の尾崎織女が講演を担当いたします。
*お話の中では、「中国から伝わった七夕」「文献や絵画にみる日本の七夕」「日本各地の七夕めぐり」「地元の七夕」の章立てで、七夕まつり千三百年の歴史をふり返り、日本各地に伝承されるユニークな七夕飾りをご紹介します。私たちの町が伝承してきた七夕行事を見つめなおすきっかけになればと思います。
●日時=7月3日(日) 13:30~
●場所=6号館2階講座室
●演題=「日本の七夕習俗について」
●講演者=尾崎織女(日本玩具博物館学芸員・日本七夕文化研究会会員)
<開催後記>
*好評裡に終了いたしました。当日の様子を画像でご紹介します。


*****************************************************************
<会期中の他の催事>
●記念講演会②「七夕伝説と日本各地の行事への拡がり」
日時=7月31日(日) 14:00~