展示・イベント案内
exhibitionイベント
バックナンバー
年度別のイベントをご覧いただけます。
-
クリスマス展 解説会2017
- 会期
-
2017年11月23日(木)
2017年12月23日(土)
- 会場
- 6号館 特別展示室
*恒例となった展示解説会では、世界各地のクリスマス飾りの特徴について、当館学芸員が展示品を取り出しながらご案内いたします。ドイツをはじめ、各国のキャンドルに火を点します。 *下記の日時に合わせて、「世界のクリスマス展」開...続きを読む
終了 -
中国大陸の笛*形と音色 ~おもちゃの音をまじえて~
- 会期
-
2017年10月1日(日)
2017年10月1日(日)
- 会場
- 6号館 特別展示室
*四千年を超える長い歴史と多民族の文化を内包する中国大陸には数多くの民族楽器があります。その中から笛の仲間――笛子(dizi)、洞簫(dongxiao)、巴烏(bawu)、葫蘆絲(hulusi)、排簫(paixiao)、...続きを読む
終了 -
夏休みおもしろおもちゃ教室*2017
- 会期
-
2017年7月23日(日)
2017年8月19日(土)
- 会場
- 6号館2階 講座室
●今夏は、江戸時代に流行したからくり玩具「鯉の滝のぼり」と「隠れ屏風」、ヨーロッパの「鳴く鶏」、そして「牛乳パックの風車小屋」を作ります。申し込みはお電話(079-232-4388)かFax(079-232-7174)ま...続きを読む
終了 -
民族楽器と音の出るおもちゃ 解説会
- 会期
-
2017年7月2日(日)
2017年10月22日(日)
- 会場
- 6号館 特別展示室
* 「振る」「叩く」「弾く」「こする」という音を出す行為によってグルーピングし、約1000点の発音玩具や民族楽器を展示しています。それらのグループの中から、面白い音を出す展示品を選び、音やメロディー、リズムをお聴きいただ...続きを読む
終了 -
雛まつり展 解説会2017
- 会期
-
2017年2月25日(土)
2017年3月20日(月)
- 会場
- 6号館 特別展示室
*江戸時代後期から明治・大正・昭和へと受け継がれてきた雛人形、その地域性や時代性について、主な展示物を取り上げながらお話し致します。下記の日時に、「雛まつり~雛と雛道具~」開催中の6号館展示室へお集まり下さい。解説は、当...続きを読む
終了 -
クリスマス絵本朗読会2016
- 会期
-
2016年12月23日(金)
2016年12月23日(金)
- 会場
- 6号館 特別展示室
*クリスマス人形やクリスマス飾りが登場するクリスマス絵本の世界を、倉主真奈さんの朗読によってご案内します。絵本に表現されるドイツ、ハンガリー、チェコ、メキシコなどのクリスマス習俗をお楽しみいただきます。*下記の日時に「世...続きを読む
終了 -
クリスマス展 解説会2016
- 会期
-
2016年11月23日(水)
2016年12月25日(日)
- 会場
- 6号館 特別展示室
★恒例となった展示解説会は、世界各地のクリスマス飾りの特徴について、当館学芸員・尾崎織女が展示品を取り出しながらご案内いたします。ドイツをはじめ、各国のキャンドルに火を点し、東方の三人の博士が幼子イエスに捧げたという“乳...続きを読む
終了 -
ツリー飾り*ノルウェーのニッセを作ろう!
- 会期
-
2016年11月27日(日)
2016年11月27日(日)
- 会場
- 6号館2階 講座室
*北欧のユール(=クリスマス)には、ニッセ(ノルウェー・デンマーク)、トムテ(スウェーデン)、トントゥ(フィンランド)などと呼ばれる小さな妖精(小人)たちが活躍します。彼らは農村に住む守り神で、ユールがくると、家人は守り...続きを読む
終了 -
夏休みおもしろおもちゃ教室*2016
- 会期
-
2016年7月30日(土)
2016年8月26日(金)
- 会場
- 6号館2階 講座室
☀今年の夏休みは6号館の特別展「神戸人形と世界のからくり玩具」にちなんで、動かして楽しい玩具の数々を作ります。対象は小学生です(低学年は父兄同伴ください)。一般の方も参加できます。☀お申し込み...続きを読む
終了 -
絵本作家*やべみつのりさんの紙芝居上演
- 会期
-
2016年7月11日(月)
2016年7月11日(月)
- 会場
- 6号館2階 講座室
■7月11日(月) 10時30分から、日本玩具博物館で『かばさん』で有名な絵本作家の やべみつのりさん による自作の紙芝居実演の会を開きます。 ■やべみつのりさんとは20年来、親しくお付き合いをさせていただいていますが、...続きを読む
終了 -
兵庫県立福崎高等学校吹奏楽部&コーラス部による演奏会♪♪
- 会期
-
2016年3月26日(土)
2016年3月26日(土)
- 会場
- 6号館特別展示室/ランプの家&中庭
*木々が芽吹き、大地がいきいきと活動をはじめるこの季節、地元の高校生の皆さんをお迎えし、雛飾りのある展示室やお座敷で演奏会を開きます。 *旧暦桃の節句を迎える華やかな展示室に響く若い人たちの音楽は、旅立ちの春にふさわしい...続きを読む
終了
バックナンバー
年度別のイベントをご覧いただけます。