展示・イベント案内
exhibition館外展
バックナンバー
年度別のイベントをご覧いただけます。
-
兵庫県公館「兵庫の郷土玩具とちりめん細工」
- 会期
-
2004年7月24日(土)
2004年10月2日(土)
- 会場
- 兵庫県公館 第7展示室
*兵庫県公館内の県政資料館からの依頼で、兵庫県の文化や人を紹介する第7展示室に、当館の代表的なコレクションを展示いたします。兵庫県の郷土玩具を摂津、播磨、但馬、丹波、淡路にわけて紹介する他、別のコーナーでは、当館ちりめん...続きを読む
終了 -
富山県こどもみらい館「日本と世界のからくり玩具展」
- 会期
-
2004年4月24日(土)
2004年5月30日(日)
- 会場
- 富山県こどもみらい館
*富山県こどもみらい館の春の事業テーマ「からくり」に合わせて、当館が所蔵する素朴なからくり玩具コレクションの中から、世界約40ヶ国、150点の資料を展示することとなりました。*「しかけのつまったおもしろ玩具」「糸じかけの...続きを読む
終了 -
村岡民俗資料館まほろば「世界の木のおもちゃ展」
- 会期
-
2004年3月16日(火)
2004年5月9日(日)
- 会場
- 村岡町立資料館まほろば
*村岡民俗資料館(美方郡村岡町/現在は香美町村岡区)より依頼を受け、森の町にふさわしい企画展として、世界の木製玩具をテーマに出品展示協力をいたします。*アジア、アフリカ、ヨーロッパ、アメリカの木製玩具を、デザイン性に焦点...続きを読む
終了 -
アサヒビール大山崎山荘美術館「動物の玩具にみる色とかたち」
- 会期
-
2004年1月2日(金)
2004年3月21日(日)
- 会場
- アサヒビール大山崎山荘美術館
*アサヒビール大山崎山荘美術館から依頼を受け、当館の動物玩具コレクションの中から「民族芸術」として面白い作品を、ロシアと中央アジア、アフリカ、中南アメリカ、東南アジア、ヨーロッパの5地域に分けて展示いたします。*大山崎山...続きを読む
終了 -
豊田市民芸館「ちりめん細工・伝承の布遊び ~江戸から明治の古作品を中心に~」
- 会期
-
2003年12月2日(火)
2004年2月29日(日)
- 会場
- 豊田市民芸館
*豊田市民芸館より依頼を受け、本年末より来春にかけて、当館のちりめん細工コレクションをご紹介する展示をもたせていただきます。*館内でシミュレーション展示を行いながら、出品資料を決定し、本日、大量の梱包ケースを搬出したとこ...続きを読む
終了 -
生野書院「おもちゃの昭和史」
- 会期
-
2003年10月10日(金)
2003年11月4日(火)
- 会場
- 生野書院
*銀山の町、朝来郡生野町の博物館施設“生野書院”(現在、朝来市)より、生野町の皆さんが身近にあった玩具を通して、懐かしく生活史を振り返れるような展示を・・・と依頼を受け、今夏、当館の1号館で開催していた「おもちゃの昭和史...続きを読む
終了 -
兵庫県立美術館分館・原田の森ギャラリー「幻の神戸人形~100年の歴史をたどる」
- 会期
-
2003年7月20日(日)
2003年8月3日(日)
- 会場
- 兵庫県立美術館分館・原田の森ギャラリー
●展示概要*「神戸人形」は、明治時代中頃に神戸で誕生したからくり人形です。台の上の人形が手を動かし、首をふり、真っ赤な口をあけてスイカを食べたり、酒を飲んだり・・・。その滑稽な動きと繊細な仕掛けは、神戸っ子だけでなく、神...続きを読む
終了 -
富山県こどもみらい館「世界の鳥の玩具展」
- 会期
-
2003年4月26日(土)
2003年6月1日(日)
- 会場
- 富山県こどもみらい館
*親しくお付き合いのある富山県こどもみらい館から依頼を受け、同館の春の事業テーマ「鳥のおもちゃ」に合わせて、世界約50ヶ国の鳥の玩具や造形物を集めた展示を開催いたします。鳥の種類ごとに展示するコーナー、ついばむ鳥やはばた...続きを読む
終了 -
和鋼博物館「昭和、心に残るおもちゃたち」
- 会期
-
2003年4月25日(金)
2003年5月20日(火)
- 会場
- 和鋼博物館
*和鋼博物館は、出雲地方の高級特殊鋼の源流となった和鋼・玉鋼に関する博物館で、たたら吹きや近世の製鉄についての丁寧な展示がみどころです。同館より、和鋼だけでなく、時には広く市民に親しんでもらえる展示を開催したいという趣旨...続きを読む
終了 -
行田市郷土博物館「玩具と子どもの世界」
- 会期
-
2002年10月12日(土)
2002年11月24日(日)
- 会場
- 行田市郷土博物館
◆行田市郷土博物館より依頼を受け、同館の第16回企画展「玩具と子どもの世界」に、当館からは世界のこま、やじろべえ、体操人形、がらがら、でんでん太鼓、ぶんぶんごま、けん玉などを出品協力いたします。◆同展は、「玩具の歴史と昔...続きを読む
終了 -
静岡グランシップ「アジアンワールド イン グランシップ」
- 会期
-
2002年8月11日(日)
2002年9月1日(日)
- 会場
- グランシップ(静岡県)
◆(財)静岡県文化財団と(財)千里文化財団が主催するアジアの生活文化に触れる大掛かりな催事に、日本玩具博物館からは、アジアの遊戯具や玩具資料(独楽、凧、ボール、人形、ままごと道具など)約100点を出品展示いたします。 ◆...続きを読む
終了 -
文化フォーラム春日井「木のおもちゃの魅力展」
- 会期
-
2002年8月1日(木)
2002年8月25日(日)
- 会場
- 文化フォーラム春日井
◆全国各地で活躍する創作おもちゃ作家たちが創る「木のおもちゃ」の展覧会にご依頼を受け、当館の木製玩具コレクションの中から、「世界のこま・けん玉」「世界の積み木・数遊び・形遊び」「世界の動物玩具」のグループによって約170...続きを読む
終了
バックナンバー
年度別のイベントをご覧いただけます。