タグ「新春の企画展」のブログ
blog「正月のおもちゃ展」オープン~遠藤欣一郎先生の絵双六~
学芸室から
2014.11.15
■6号館の特別展「世界クリスマス紀行」に続き、1号館では企画展「正月のおもちゃ」がオープンしました。日本の正月風景に美を与え、静かな新春の祝いに 、生き生きとした活気をもたらしてきた独楽まわし、凧あげ、羽根つき、カルタと...続きを読む

「おもちゃの馬」~干支の動物展~オープン!
学芸室から
2013.11.15
■木々の実が甘く実るのを待ちかねて、冬の山鳥たちが訪れるようになりました。今朝もエナガの群れが嬉しそうな声を立てながら、熟した柿の実をついばんでいました。シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラなどの混群もそろそろやってくる頃――...続きを読む

新春の企画展準備中~12年ぶりの兎たち~
学芸室から
2010.11.07
■日本玩具博物館では毎年、11月になると、新春の企画展の準備を始めます。テーマは、お正月の遊戯だったり、新年の干支の動物だったり…と年ごとに異なりますが、年賀状の図案を探して来館される方々が増える時期でもありますので、秋...続きを読む

近世的な造形~「諸国牛の玩具めぐり*牛の郷土玩具と天神さん」展より
学芸室から
2008.11.22
●北九州市立小倉城庭園での「ちりめん細工・春の寿ぎ展」(12月13日~2009年3月8日)の準備に加え、12月刊行予定の『伝承の裁縫お細工物~江戸・明治のちりめん細工』の編集作業や、1号館での企画展準備などが重なって館に...続きを読む

バックナンバー
年度別のブログ一覧をご覧いただけます。