展示・イベント案内
exhibition特別展
バックナンバー
年度別のイベントをご覧いただけます。
-
「雛まつり~江戸から昭和のお雛さま~」
- 会期
-
2010年2月6日(土)
2010年4月13日(火)
- 会場
- 6号館
*平安時代、貴族社会の女児たちは「ひゐな」という小さな人形を作り、日々の暮らしの中で「ひゐな遊び」を楽しんでいました。『源氏物語』全五十四帖中にも、十数回にわたって「ひゐな」の言葉が登場し、中には、紫の上や明石姫君らが、...続きを読む
終了 -
「世界のクリスマス物語」
- 会期
-
2009年10月24日(土)
2010年1月19日(火)
- 会場
- 6号館
★キリスト教世界の人々にとって、クリスマス(降誕祭)はイースター(復活祭)と並んで、一年でもっとも大きな宗教行事のひとつです。クリスマスは、キリストの誕生を祝う行事に違いありませんが、その祝われ方をみると、ヨーロッパが古...続きを読む
終了 -
「なつかしのおもちゃ博覧会」
- 会期
-
2009年6月20日(土)
2009年10月13日(火)
- 会場
- 6号館
■いつも子どもたちの傍らにある玩具は、小さなものでありながら、色や形、あるいは材料やテーマにも時代の精神がふんだんに表現されているため、これらを通して、私たちは、自らの生活史を振り返ることができます。今夏は、日本玩具博物...続きを読む
終了 -
「世界のクリスマスマーケット」
- 会期
-
2008年10月25日(土)
2009年1月20日(火)
- 会場
- 6号館
*みのりの秋を過ぎると、世界各地でクリスマスの準備が始まります。とくにキリスト教 世界の人たちにとって、クリスマス(降誕祭)はイースター(復活祭)と並んで、一年で最も大きな宗教行事のひとつです。12月に入ると、町中にキャ...続きを読む
終了 -
「音とあそぶ~世界の発音玩具と民族楽器~」
- 会期
-
2008年6月21日(土)
2008年10月14日(火)
- 会場
- 6号館
♪小川のせせらぎ、山鳥のさえずり、木々の間を駆け抜ける風の根、海鳴り…。自然の音はいつも私たちとともにあって風景に奥行をもたらし、人間の情感を育み、そして音楽が生み出される環境を用意してきました。 ♪さて、人間が初めて自...続きを読む
終了 -
「世界のクリスマス」
- 会期
-
2007年10月20日(土)
2008年1月22日(火)
- 会場
- 6号館
★キリスト教世界の人々にとって、クリスマス(降誕祭)はイースター(復活祭)と並んで、一年でもっとも大きな宗教行事のひとつです。クリスマスは、キリストの誕生を祝う行事に違いありませんが、その祝われ方をみると、ヨーロッパが古...続きを読む
終了 -
「世界の国の人形たち」
- 会期
-
2007年6月23日(土)
2007年10月9日(火)
- 会場
- 6号館
●人形の歴史は、人間の歴史とともにあります。古代に登場する人形は、災厄よけ、安産や豊作の祈願などに用いられ、お守りとしての役割を果たしていました。愛玩用の人形が登場するのは、ギリシャ・ローマ時代。8~9世紀に入ると、ヨー...続きを読む
終了
バックナンバー
年度別のイベントをご覧いただけます。