タグ「春を祝うイースターエッグ展」のブログ
blogイースター・サンデー
学芸室から
2013.03.31
●今日はイースター・サンデー。薄曇りの日曜日、お花見に出かけてしまわれたのか、博物館はいつもの日曜日に比べてぐんと来館者が少なかったのですが、たくさんの花々が咲き始めた中庭でささやかに、“エッグ・ハント”を開催しました。...続きを読む

イースターエッグを作ろう!
学芸室から
2013.03.24
●日本玩具博物館の庭では沈丁花や菫が清々しい香りを漂わせ、杏やこぶしやモクレンや…木々の花々が明るい日差しの中で姸を競っています。桃や桜の蕾も膨らんで爛漫の春が目の前!という感じです。 ●そんな季節感の中、“イースターエ...続きを読む

春を寿ぐ二つの特別展示
館長室から
2013.02.23
■春がすぐそこまで来ているのに厳しい寒さが続きます。しかし、当館5号館前に広がる小さな庭には蝋梅やマンサクの花が 咲き、椿の花も咲き始めました。足元に目をやると福寿草が黄色い花をつけ、ユキワリイチゲの白い可憐な花も咲き始...続きを読む

美しき卵たち~春の祝祭の造形~
学芸室から
2013.02.22
●イースター(=復活祭)は、キリスト教世界ではクリスマスよりも重要な意味を持つ祝祭。いつかイースターの展示をしてみたいと心にかけてきたのですが、昨年、博物館の友人のご協力によって東欧のイースターエッグを入手する機会に恵ま...続きを読む

目覚めの春~美しきイースター・エッグ~
学芸室から
2012.04.13
*桜の花が満開になる春は、別れと出会いの季節。3月、当館においてもこの春は長年にわたって博物館活動をともにしてきたスタッフ数人が退職し、寂しさと新たな出会いへの期待が交錯する春を迎えました。そして4月、受付・ミュージアム...続きを読む

バックナンバー
年度別のブログ一覧をご覧いただけます。