展示・イベント案内
exhibition企画展
バックナンバー
年度別のイベントをご覧いただけます。
-
「玩具にみる日本の祭」
- 会期
-
2010年9月18日(土)
2010年11月23日(火)
- 会場
- 1号館
● 日本全国いたるところに四季折々の祭礼があります。疫病や悪霊を退散させるもの豊作を祈るもの、豊漁と海上の安全を願うものなど、人々は祭礼によって神を鎮め、その行事の中に、生きる上での願いや祈りを込めてきました。祭囃子の笛...続きを読む
終了 -
「世界乗りもの玩具博覧会Ⅰ~海の乗りもの~」
- 会期
-
2010年6月12日(土)
2010年9月14日(火)
- 会場
- 1号館
■今夏は、日本玩具博物館の「乗りもの玩具コレクション」の中から、海の乗りもの、陸と空の乗りものを展示し、世界の乗りもの玩具のユニークな色と形をご紹介します。1号館では、世界約50ヶ国から特徴ある船の玩具、約300点を集め...続きを読む
終了 -
「ふるさとの武者人形」
- 会期
-
2010年4月24日(土)
2010年6月8日(火)
- 会場
- 1号館
■現在、端午の節句といえば、屋外に鯉のぼり、室内には甲冑などを飾って、男児の健やかな成長と幸福を願う行事です。端午の節句(節供)は、平安時代に中国から伝わったものとされていますが、時代を経るにつれ、日本人の季節に対する観...続きを読む
終了 -
ミニ展示*「ちりめん細工のつるし飾り」
- 会期
-
2010年4月24日(土)
2010年7月20日(火)
- 会場
- 3号館及び1号館囲炉裏端
●日本玩具博物館では二十数年前からちりめん細工の伝承や普及に努めてきました。古作品の復元、また現代の生活に潤いをもたらす創作品の研究にも取り組んできました。6号館の特別展とともに当館ちりめん細工の会メンバーによるつるし飾...続きを読む
終了 -
「ふるさとの雛人形」
- 会期
-
2010年2月27日(土)
2010年4月20日(火)
- 会場
- 1号館
*雛飾りが発展するのは、泰平の世の続く江戸時代のこと。都市部が経済力をもつ江戸後期に なると、裂製の優美な衣裳雛に諸道具や添え人形も加わり、豪華な段飾りや御殿飾りが出現します。さらに江戸末期から明治時代にかけて、土、紙な...続きを読む
終了 -
「日本一の虎玩具展」
- 会期
-
2009年11月21日(土)
2010年2月16日(火)
- 会場
- 1号館
●平成22(2010)年の干支の動物は寅(=虎)。寅歳を祝い、虎をテーマにした郷土玩具を集めて、「日本一の虎玩具展」を開催します。十二支は、日本人の暮らしに深く浸透した民間信仰です。例えば、生まれ年にあたる動物の性質がそ...続きを読む
終了 -
「神戸人形と世界のからくりおもちゃ」
- 会期
-
2009年7月4日(土)
2009年9月8日(火)
- 会場
- 1号館
●からくり玩具といえば、精巧な江戸のからくり人形やゼンマイ仕掛けのディスプレイ・ドールなどが想い起されますが、本展でご紹介するのは、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、アメリカの各国から集まった、仕掛けもからくりも大変シンプル...続きを読む
終了 -
「リカちゃんとジェニーの世界」
- 会期
-
2009年2月28日(土)
2009年6月23日(火)
- 会場
- 1号館
◆後援 株式会社日本ヴォーグ社・株式会社タカラトミー ●昨年3月、手工芸専門の出版社日本ヴォーグ社を通じ、株式会社タカラ(現在、株式会社タカラトミー)が制作したリカちゃん(Licca-chan)とジェニー(JeNnY)を...続きを読む
終了 -
「諸国牛のおもちゃめぐり~牛の郷土玩具と天神さん~」
- 会期
-
2008年11月22日(土)
2009年2月17日(火)
- 会場
- 1号館
■干支(エト)をテーマにしたお正月の特別展も恒例となりました。「十二支」は、日本人の暮らしに深く浸透した民間信仰です。例えば、生まれ年にあたる動物の性質がその人の性格や運勢などに関係するという信仰、自分の生まれ年に因んだ...続きを読む
終了 -
「世界の仮面とまつりの玩具」
- 会期
-
2008年9月13日(土)
2008年11月18日(火)
- 会場
- 1号館
*私たちの心の中には、何か別のものに変身したいという願望があります。特に子ども時代にはその気持ちが強く、超能力をもった正義の味方や透明人間や、また美しい物語の主人公 憧れ、変身する夢が暮らしの中にあふれています。 *ふり...続きを読む
終了
バックナンバー
年度別のイベントをご覧いただけます。