タグ「神戸人形」のブログ blog
謹賀新年
●新年あけましておめでとうございます。関西地方は平年より暖かさを感じた三が日でした。皆さまには健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます 。本年も日本玩具博物館をどうぞよろしくお願いいたします。 ●さて、2号館では、...続きを読む

富山県こどもみらい館「時を超えるおもちゃたち~神戸人形物語」
◎富山県のこどもみらい館2階の「トイギャラリー」で、11月9日から「時を超えるおもちゃたち~神戸人形物語」展(2020年1月13日まで)が開催されています。平成から令和に変わり、時代の変化を感じるなかで、「受け継いでいき...続きを読む

目が出る芽が出る!めでたい神戸人形・亥
◎カレンダーも残すところあと1枚!?ひぇ~!師走に入ると、年末年始の準備にとりかかる方も多いのではないでしょうか。 ◎本日、ウズモリ屋の吉田さんご夫妻が神戸人形の新作を持ってご来館くださいました。なんと、来年の十二支にち...続きを読む

海外からのお客さま~イスラエルの玩具デザイナー~
■風の中に金木犀のかぐわしい香が漂う頃となりました。台風24号の襲来が心配される週末、どうか大型の強い台風がもたらす被害が少しでも小さいものでありますように……。 ■さて、先日のことです。4号館の常設展示室で興味津々、宮...続きを読む

<KIITO便りNo.3> 「神戸人形講座」開催後記
■KIITOの「TOY & DOLL COLLECTION」――夏の企画展「神戸人形」には、創始された明治後期の頃から現在までの神戸人形資料300点を展示し、オープン以来、多くの方々に好評をいただいております。 ...続きを読む

<KIITO便りNo.2> 夏の展示が始まりました/盲学校の生徒さんの来館
●6月11日の閉館後から3日間(梱包を含めて5日間)の怒涛の展示替えを終え,6月14日からKIITOでの「TOY & DOLL COLLECTION」夏の企画展「世界の乗り物玩具」「神戸人形〜ミナトマチ神戸のから...続きを読む

夏への展示替え・その2~KIITOの夏展示~
■麦刈りが終わり、水田が広がる香寺町の風景をあとに、先週は、学芸スタッフ揃ってKIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)で開催中の「TOY&DOLL_COLLECTION」を夏バージョンに展示替えする作業...続きを読む

<KIITO便りNo.1>おもちゃ文化と来館者をつなぐ
●みなさま,はじめまして! KIITO会場の「TOY&DOLL COLLCTION」を担当しております新米学芸スタッフの原田悠里(はらだゆり)です。●毎日,三ノ宮駅からフラワーロードを海にむかって南にゆっくり20...続きを読む

「神戸人形展」から「世界のクリスマス展」へ
*しとしと雨の降り続く梅雨の最中にオープンした「神戸人形と世界のからくり玩具展」が先月末に終了し、一週間の深夜仕事を続けて「世界のクリスマス展」が出来上がりました。今年も、フィンランドの麦わら細工「ヒンメリ」がシャンデリ...続きを読む

夏の展示準備あれこれ
●「トライやるウィーク」の中学生たちと *6号館では、6月18日から「神戸人形と世界のからくり玩具展」が始まりした。6月第一週目に展示作業を行ったのですが、ちょうどその時期、姫路市域は「トライやるウィーク」という中学2年...続きを読む

バックナンバー
年度別のブログ一覧をご覧いただけます。