タグ「貝合わせのワークショップ」のブログ
blog雛人形の春あれこれ
学芸室から
2016.03.21
◇日本玩具博物館の庭はサクランボとアンズの花が満開。毎日、メジロの群れがやってきて熱心に蜜を吸っています。今冬は一羽のシロハラが博物館の庭をテリトリーにしているようで、落葉や下草をつついては冬眠中のミミズやカエルを引っ張...続きを読む

新暦桃の節句に
学芸室から
2015.03.03
新井三重子さんのお雛さま ◆新暦桃の節句、鳥取県日野町で活躍しておられたおもちゃ作家、新井三重子さんの小さな木彫雛を展示室のあちらこちら―――囲炉裏端、小さな喫茶コーナー、生きたお花の傍ら、船箪笥の上―――に飾りました。...続きを読む

日本玩具博物館の三月
学芸室から
2014.03.10
●三寒四温の言葉通り、暖かく穏やかな日があったかと思えば、小雪がちらつく寒の頃のような日があって、気温不安定な三月です。博物館の庭では、木々が新芽を膨らませ、山茱萸や紅梅、椿や沈丁花が開花をはじめました。そんな庭へ、メジ...続きを読む

王朝あそび「貝合わせ」
学芸室から
2012.02.26
*6号館で開催中の特別展「雛まつり~江戸と明治のお雛さま」に加え、昨日より1号館では企画展「季節を彩るちりめん細工」が正式にオープンし、日本玩具博物館は一気に春らしいムードに包まれています。桃の節句も近づいた日曜日、講座...続きを読む

バックナンバー
年度別のブログ一覧をご覧いただけます。