タグ「雛人形展」のブログ
blog大正5年、京都のお雛さま
◆◇今春の「雛まつり」のテーマは“江戸と明治のお雛さま”で、会期を待たず、すでにオープンしております。今朝はランプの家に、大正5年、京都の大木平蔵調製の雛人形を展示しました。中庭にメジロのさえずりを聴きながら。 ◆◇この...続きを読む
自作された「雛の勝手道具」
🌸春恒例の特別展「雛まつり~御殿飾りの世界」――日曜日ごとの展示解説会を始めました。今日は雨模様の一日でしたが、様々な世代の皆さんが雛人形の表情に目をこらし、様式の違いや時代の移り変わりなどを熱心にご覧下...続きを読む
地元の高校生たちの春の演奏会
*3月27日の 11時30分~/13時30分~の2回 、昨年度に引き続き、今年も県立福崎高等学校の生徒さん達をお迎えして、春の演奏会を開きました。*椿や杏の花が満開を迎える中庭を舞台に、12名の吹奏楽部の皆さんには春の歌...続きを読む
展示室に響く若い人たちの音楽
◆今春も企画展に合わせていくつかのワークショップを開催し、多くの方々に展示の世界に一歩踏み込んで楽しんでいただく機会をもちました。2月には 人気のワークショップとして定着した「貝合わせを作って楽しむ」会を、3月には「イー...続きを読む
「雛まつり~まちの雛・ふるさとの雛」オープン!
■雅叙園の展示に引き続き、学芸室では、先週から今週にかけて、館内の春の特別展「雛まつり~まちの雛・ふるさとの雛~」の準備を行いました。 まちの雛・ふるさとの雛 ■江戸時代の雛人形作りは、安永年間(1772-81)頃になる...続きを読む
目黒雅叙園「百段階段雛まつり」
◆蝋梅に続いて万作が開花し、ひと雨ごとに春らしさを増す昨今です。インフルエンザが流行しているようですが、お元気でお過ごしでしょうか。私どもの館のスタッフは幸い風邪もひかずに元気で頑張っております。 ◆東京目黒雅叙園の「百...続きを読む
日本玩具博物館の三月
●三寒四温の言葉通り、暖かく穏やかな日があったかと思えば、小雪がちらつく寒の頃のような日があって、気温不安定な三月です。博物館の庭では、木々が新芽を膨らませ、山茱萸や紅梅、椿や沈丁花が開花をはじめました。そんな庭へ、メジ...続きを読む
節分・立春・雛まつり
■立春を過ぎて冷え込みが厳しくなりましたが、玩具博物館の庭では、蠟梅に続いてマンサクが開花を始めました。小雪がちらつく中、ふるえながら咲く木の花は凛として美しいものですね。 柊鰯・サイト(サイト焼き)・鬼追い~ ■すでに...続きを読む
バックナンバー
年度別のブログ一覧をご覧いただけます。