ブログ
blog秋の企画展*特別展
🍁ただ今、1号館では、秋祭りの季節にちなむ企画展「おもちゃで綴る日本の祭」を開催しています。展示ケースの前では、日々、祭り好きの方々が、かつて子どもたちのものであった小さな神輿や山車の玩具に熱い視線を送り...続きを読む

賑やかだった6号館、人形たちの平和な世界
●10月9日で「世界の国の人形」展が終わります。今夏は、世界の国々から1000体の人形たちが集い、6号館展示室は喧しいほどの4ヶ月間でした。●人形の表情、衣装、仕草―――その美しさ、奇抜さ、温かさ、素朴さ、畏さ、哀しさ、...続きを読む

横浜人形の家を訪ねて
◆9月も半ばを過ぎ、朝夕はしのぎ易くなりました。今夏は猛暑の影響もあったのか入館者が大きく減少しましたが、秋の訪れと共に賑わいが戻ってきました。とりわけ1号館の企画展「おもちゃで綴る日本の祭」は秋祭りとも連動した催しで、...続きを読む

夏のおもちゃ館だより2
*「夏休み面白おもちゃ教室」のスケジュールがすべて終わり、6号館2階の講座室は、再び、展示準備の作業場に替わりました。9月13日から18日まで、西武池袋本店の西武ギャラリーで開催される「私の針仕事展」(日本ヴォーグ社主催...続きを読む

夏のおもちゃ館だより1
*お盆を過ぎても去らない暑さの中、皆さま、お元気でお過ごしでしょうか。猛暑お見舞い申しあげます。お盆の一週間、7月から断続的に開催してきた「夏休み面白おもちゃ教室」をお休みさせていただき、私たちは、9月13日から日本・モ...続きを読む

手づくりの楽しさを子どもたちに~夏休み面白おもちゃ教室始まる~
◆子どもたちにとって楽しい夏休みがやってきました。緑に囲まれた当館は蝉の鳴き声に包まれ、一歩、館内に入れば、子どもたちの楽しい歓声が聞こえます。 ◆今年も恒例の「夏休みおもしろおもちゃ教室」が始まりました。当館では毎年、...続きを読む

長島美術館の「なつかしのおもちゃと四季のちりめん細工展」
●鹿児島市にある長島美術館で日本玩具博物館コレクションによる「なつかしのおもちゃと四季のちりめん細工」展が始まりました。先週は、館長と担当学芸スタッフと鹿児島へ出かけ、美術館の方々と一緒に3日間にわたって準備作業を行いま...続きを読む

人形に託されるもの~「世界の国の人形たち」より
●から、今夏の特別展「世界の国の人形たち」が始まりました。本展は、1000点に及ぶ人形資料を機能別、性格別に展示する「人形の世界」のゾーンと地域別に世界各地の民族人形をご紹介する「人形で綴る世界紀行」のゾーンの二つに分か...続きを読む

特別展「世界の国の人形たち」に寄せて
■梅雨の季節に入り、当館は緑に包まれました。アジサイの花が咲き、館の前にある合歓の花のつぼみも大きく膨らみ、まもなく優しい花が来館者の目を楽しませてくれることでしょう。 ■夏の特別展「世界の国の人形たち」が6号館で始まり...続きを読む

夏の展覧会準備の日々
●●●5月は、夏から秋にかけて玩具博物館の内外で行う企画・特別展や協力展の準備に没頭していました。 長島美術館*「なつかしの玩具と四季のちりめん細工展」の準備 ●ひとつ目は、鹿児島市の長島美術館での「なつかしの玩具と四季...続きを読む

バックナンバー
年度別のブログ一覧をご覧いただけます。