ブログ
blogおもちゃ館の夏休みその2の1 “経木モール”を探せ!
夏休み終わりですね。。。おもちゃ館では、秋冬の企画展「世界の伝承玩具」(9/15~2019/2/19)と今年で34回目を迎える冬の特別展「世界のクリスマス」(10/20~2019/1/20)の準備で季節を先取りしており...続きを読む

おもちゃ館の夏休みその1
*年々暑さが増す中で、とくに記録的な酷暑、各地に甚大な被害をもたらした豪雨に相次ぐ台風とあまりに過酷な2018年の夏ですが、立秋が過ぎ、香寺町の空は少し高くなりはじめました。当館の周辺には赤とんぼが飛び回っています。 ●...続きを読む

夏休みおもちゃ作り教室が盛況です
■今年は思いがけない猛暑の日が続きます。外出を控えるようにとの声もあり、入館者が大幅に減少するのではと心配していました。しかし当館は特別展「ちりめん細工の今昔」が好評のためか、昨年と変わらぬ来館者数があり、来館された皆さ...続きを読む

三重県総合博物(MieMu)「おもちゃ大好き!」展オープン!
●この度の記録的な豪雨の被害には言葉が見つかりません。被災されたみなさまに心よりお見舞い申しあげます。●当館は、すぐそばを流れる市川の水位があがり、不安な夜をすごしましたが、なんとか氾濫をまぬがれ、資料と館内、スタッフも...続きを読む

三重県総合博物館(MieMu)での「おもちゃ大好き!」展、出展準備完了
■今夏は三重県総合博物館(MieMu)で第20回企画展「おもちゃ大好き!」(会期=2018年7月7日~9月2日)が開催されます。日本玩具博物館は、この展示に特別協力して総数900点を超える玩具資料を出品することとなり、G...続きを読む

<見学レポート>端午の節句~出石神社の幟まわし
■「学芸室から」のお便りが一箇月以上のご無沙汰となりました。その間、私たちは、今夏、三重県総合博物(MieMu)で開催される第20回企画展「おもちゃ大好き!~郷土玩具とおもちゃの歴史~」に特別協力するため、900点を超え...続きを読む

ちりめん細工の今昔展、再び
■東京が記録的な積雪に見舞われた大寒のさなかにオープンしたたばこと塩の博物館での「ちりめん細工の今昔」展は、多くの方々に愛していただき、去る4月8日、無事に会期を終えました。来館者数は66日間に2万2千人を超え、嬉しいこ...続きを読む

特別展「ちりめん細工の今昔展」に寄せて
■まもなくゴールデンウイークです。当館はみずみずしい新緑に囲まれ、6号館への小道は緑のトンネルになりました。 ■6号館で開催されていた特別展雛まつりは15日で終わり、17日からその撤収作業に続いて、次回の特別展「ちりめん...続きを読む

おもちゃ学事始め
●学芸室からこんにちは。昨年の神戸・KIITOでの館外展を経て、今年から姫路の本館でお世話になることになりました、原田悠里(はらだゆり)です。新人学芸員として、日々奮闘しております。そんな学芸員の仕事の様子もちょくちょく...続きを読む

春の花に囲まれ、春爛漫の季節です。
■当館の庭とその周辺には、桃の花・利休梅・遅咲きの桜と椿の花などが一斉に花開き、春爛漫の季節を迎えました。この季節、例年申し上げているのですが4号館の窓から見る景色が最高なのです。東の窓には真っ白な利休梅の花が広がる光景...続きを読む

バックナンバー
年度別のブログ一覧をご覧いただけます。