ブログ
blogユニークな動物の色と形を楽しんで~世界の動物造形展より~
■台風6号が暑気を運び去ってくれたおかげで過ごしやすく感じられますが、皆様、お元気でお過ごしでしょうか。 ■夏休みが始まり、館内にコロコロと子どもたちのいかにも楽しげな笑い声が聞かれる今日この頃です。館長室と学芸室は、プ...続きを読む
博物館の使命は、文化遺産を守り伝えること
■夜になると館長室の東を流れる用水路に、蛍が飛び交うようになりました。総数で10匹ほどですが私たちを楽しませてくれます。1号館での企画展「世界のミニチュア展」の撤収作業は去る7日の夕方から始まりましたが、小さな資料を10...続きを読む
さらさら、すずやかに、七夕と夏まつり展オープン
楝(おうち)散る 川辺の宿の 門遠く 水鶏(くいな)声して 夕月涼しき 夏は来ぬ ★♪卯の花の匂う垣根に…と歌い始める唱歌「夏は来ぬ」の4番の歌詞です。玩具博物館の周りには、楝(おうち...続きを読む
“ちりめん細工”初夏の館外展~日本絹の里へ出張します~
■風薫る五月、皆さまにはいかがお過ごしでしょうか。この度の大地震から2カ月余。多くの行方不明者を抱え、様々な問題を抱えながらも、被災地の皆さまが少しずつ前へ進んでおられる様子を伺い、尊敬の念でいっぱいになります。また、様...続きを読む
<新収蔵品紹介>明治30年代の板葺き御殿飾り雛
*先日、昭和9年製の檜皮葺き御殿飾り雛をご紹介させていただいたばかりですが、昨日は、現在、大阪市内にお住まいの個人から寄贈のお申し出を受け、井上館長がご自宅まで荷受けに伺いました。*京都の伏見から奈良に移られた女性(明治...続きを読む
<新収蔵品紹介>昭和9年の檜皮葺き御殿飾り雛
*新春から旧暦桃の節句にかけての季節になると、家庭で飾っていた雛人形を寄贈したいというお申し出に接する機会が増えます。子ども世代の独立や転居、また受け継がれる方の事情などによって、雛人形を持てなくなったり、また時代を経た...続きを読む
椿、利休梅、花桃・・・・ 春の花の宴が始まりました
■春休み中は大勢の子どもたちが両親や家族と共に来館して、館内はいつもよりも大賑わいでした。東日本大震災の悲惨なニュースが連日報道される中で、来館して心が癒されたという方も大勢ありました。16年前もそうでした。ここに来て、...続きを読む
暖かい春になりますように…。
■この度の大地震、大津波、原子力発電所の災害事故によって被災された方々、そして辛い思いをなさっておられるすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。被災地から離れた場所で恵まれた暮らしを営む私たちには、義捐金をお送りしたり...続きを読む
バックナンバー
年度別のブログ一覧をご覧いただけます。